Updated at 2004.10.12 01:00 PM

  1. セキュリティホール memo | from antipop:antenna | updated at 2004.09.28 00:44 AM
-
  1. Amazon.com XSLT Service | from ClipPad | updated at 2004.04.15 06:35 PM
    非常に簡単な説明になってしまうと思いますが、Amazon APIsから戻るXMLをXSLTで構文解析させ、HTMLにする方法を書きたいと思う。  今回は、HTTPのGETでリクエストしてXMLのレスポンスをXSLTで構文解析してHTMLにする方法を説明する。
  2. アマゾン アソシエイトの便利ツール:HTML自動作成 | from ClipPad | updated at 2004.04.15 06:33 PM
    自分のブログで本や音楽、映画などの感想や紹介文を書く際に、Amazonで商品情報を調べたり、HTMLを作ったり、面倒な部分を簡単にするためのツールを作ってみました。アソシエイトIDも、自分のIDを設定できます。
  3. japan.linux.com | GD::Graphを使ったPerlグラフ生成 | from ClipPad | updated at 2004.04.15 01:16 PM
    PerlのGD::Graphモジュールは、データをすばやく簡単にグラフィカルに表現する
  4. はてなをhtml2textを使ってMarkdownに変換してみる | from 最新記事一覧 | updated at 2004.03.27 10:00 PM
    Aaron Swartzのhtml2textを使いhtmlをtext化すると,自動的にMarkdownに準じたものになる。 >> 2004-03-26 ■ 中国当局がすべてのTypepadサイトをブロ ...
  5. Going My Way: Firefox利用時にTextareaを任意のエディターで開く方法 | from - | updated at 2004.03.26 10:38 PM
    -
  6. sundaysoundtrack:選択文字を任意のタグ要素で囲むBookmarklet | from - | updated at 2004.02.26 01:23 AM
    今度はちゃんとIE版も準備。IE版ではフォームのテキスト入力フィールド内でも動作するが、Firefox版では残念ながらテキスト入力フィールド内では選択文字を取得できない模様。それ以外はおそらく正常に動作。Firefox版はおそらく他のMozilla系列でも動作すると思うけれど、未確認。
  7. TECHMemo(2002-12) | from ClipPad | updated at 2004.02.04 09:42 PM
    @ 日記とWiki 日記に書いたことを、Wikiにアイデアメモとして追加しておきたいことが多々ある。だが、コピペするのはダルイ。Wikiと連携する仕組みが欲しい。日記でWikiName指定をすると、Wikiのほうに該当部分の日記がインクルードされるという仕組みだ。日記に必要な機能は、WikiNameを指定できることと、指定するためにWikiNameが一覧できるこよ。 バッファとしてのメモと、知識の貯蓄庫としてのWiki,これをシームレスに統合する仕組みがあるととても便利だと思う。Agileに知識をブラッシュアップしていく仕組みが欲しいわけです。これを実現できそうなものがhowmなので、大期待なのだが。
  8. blosxom studio - likeblosxom | from - | updated at 2004.01.20 07:10 PM
    ほかのスクリプトからのblosxomへのアプローチとか
  9. CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:ベリサインの混乱から透けて見えたPKIの問題点 | from - | updated at 2004.01.15 01:49 PM
    セキュリティ技術ほど本質が正しく理解されないまま印象や思い込みだけで使われているテクノロジーも珍しい。
  10. Modern Syntax: cos-cha スク水day | from - | updated at 2003.12.17 08:21 PM
    1800円で60分の入場制限かあ・・・まあ、なんにしても多くのコーヒーマニアが訪れたようなのでそれはそれで正解なのでしょう。
  11. 缶詰日誌 | from - | updated at 2003.12.16 04:14 AM
    俺は勝ち組みだった!
  12. 楽画喜堂 | from - | updated at 2003.12.16 04:13 AM
    行ってきた~!!だめだった!!
  13. ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ | from - | updated at 2003.12.16 04:12 AM
    ◆Cos-Chaスクみずデーイテキタヨー
Monday Module
  1. hail2u.net - Weblog - Monday Moduleについて | from - | updated at 2003.12.08 04:29 PM
    お題については、naoyaさんが言っているように、複数のモジュールの組み合わせとかもアリだとは思うのですが、そうするとかなり作為的に組み合わせを選ばざるを得ないので、利用の仕方も制限されてしまうような気がします。なので、 ランダムに選択したモジュール 最近公開(更新)された面白そうなモジュール ある程度作為的なモジュールの組み合わせ アイディア勝負の特化型モジュール などをローテーションさせていくとか。基本は後者三つで、うまくお題を探せなかったらランダムに選択とか。ランダムに選択するのは、あまり苦労しないと思うので。
  2. NDO::Weblog: monday.module.jp ... で出来たらいい感じです。 | from - | updated at 2003.12.08 04:26 PM
    コメント [2件] っというわけでMODULE.JPドメインのhostmasterである木村せんせい(http://diary.godtomato.net/takefumi/ )にmondayなAとAAAAレコード追加してもらいました。 http://monday.module.jp/ [1] Posted by: oyama at December 6, 2003 07:22 PM [返信]
  3. MODULE.JP - Monday Module(遅っ) HTML::LinkExtor | from - | updated at 2003.12.08 04:24 PM
    Monday Module(遅っ) HTML::LinkExtor Hiroyuki OYAMA Mon Nov 24 23:09:22 2003 すっかり出遅れた(というか忘れていた)Monday Module HTML::LinkExtorの巻ですが、あまりぱっとしたものが思いつかなかったので、このモジュールの機能をコマンドラインから便利に使いましょうというネタで。 んーっとMonday Moduleのネタはnaoyaさんちあたりを参照してください。私のは指定したURLのリンクを抜き出して、列挙するだけのスクリプトです。面白くも何ともありませんね。
  4. Outside of mind | from - | updated at 2003.12.08 04:23 PM
    Monday Module -HTML::LinkExtor[# ]edit naoyaさんとこで始まったMonday Module にちと興味本位で参加。 kyoさんとこのをちと自分だったらyahooムービーの予告編映像をプレイリストにしたいなと思って作成。プレイリスト部分,URL変えただけの話なので手抜きそのものw
  5. Monday Module - HTML::LinkExtor [/lang/perl/mm/y2003] - 行動記録 | from - | updated at 2003.12.08 04:23 PM
    Monday Module - HTML::LinkExtor naoyaさんが Monday Module ひとり - HTML::LinkExtor で Monday Module の予行演習をやってるな。 僕もやってみよう。ということで、アサマシゴールド(謎)を実装してみました。もうちょっと作りこんで HTML を吐くようにすれば実用レベルかな(謎)。
  6. blog.bulknews.net: Monday Module | from - | updated at 2003.12.08 04:22 PM
    Monday Module Monday Module 予行演習のテーマは HTML::LinkExtor。 URL を指定すると、そこに含まれる画像と、HTML自体のサイズを合計する CGI スクリプトです。ユーザビリティテストや、携帯端末向けのページ作成でのサイズ容量制限チェックに便利でしょう。
  7. UnknownPlace. | from - | updated at 2003.12.08 04:22 PM
    Monday Module さんにん Monday Module ひとり - HTML::LinkExtor (NDO::Weblog) Perl Hacker な人たちと IRC でチャットしていて、Monday Module とかやらないかっていう話が出ました。要は Photo Friday のパクリで、一週間に一回ネタ出ししてそれについてのエントリを書く、それの Perl スクリプト版。CPAN から適当なモジュールをピックアップして、それをお題として、何かスクリプトを書いてみたらどうだろうという。 最初にこの話を聞いたときはピンと来なかったんだけど、実際にやってみると面白いですねコレ。というわけで予行練習に私も参加してみよう。 お題はHTML::LinkExtorというhtmlからURLを抽出するモジュール。むーん。いきなりネタがないよこれ...。とか思いつつ3時間ほどゲームやりながら考えた(長 で、amazon.co.jpからCDジャケットを集めてきたら面白そうだ。と。 とりあえず先に、結果を。下のフォームにアーティスト名とかアルバム名とか入れてSubmitボタンを押してみてください。 まぁこんな感じです。 以下はコード。
  8. hail2u.net - Weblog | from - | updated at 2003.12.08 04:21 PM
    Monday Moduleふたり NDO::WeblogのnaoyaさんがMonday Module ひとり - HTML::LinkExtorというエントリでMonday Moduleの予行演習をやってらっしゃったので、言い出しっぺは僕だし、やはり面白いとは思うので僕もスクリプト作ってみました。 HTML::LinkExtorということで、HTMLからURLを抜き出すものなわけですが、単にURLリストではやはり面白くないですね。かなり考えて(嘘、10分くらい)、個人的にこんなのがあったら面白いかもと思い、Tower Recordsから検索してサンプル提供されているWindows Mediaのプレイリストを作成するスクリプトにしました。お題のHTML::LinkExtorを2回使ってます。
  9. NDO::Weblog: Monday Module ひとり - HTML::LinkExtor | from - | updated at 2003.12.08 04:19 PM
    Monday Module ひとり - HTML::LinkExtor [ Perl ] Perl Hacker な人たちと IRC でチャットしていて、Monday Module とかやらないかっていう話が出ました。要は Photo Friday のパクリで、一週間に一回ネタ出ししてそれについてのエントリを書く、それの Perl スクリプト版。CPAN から適当なモジュールをピックアップして、それをお題として、何かスクリプトを書いてみたらどうだろうという。 面白いモジュールを見つけるのは誰がやるのとか、どうやってエントリを集約するのとか、過去ログはどういう扱いになるのとか、どこに設置するのとかまだ真面目に考えてはないのですが、コンセプトとしては結構面白いかなと思います。 そこでなんとなく予行演習してみます。名付けて "Monday Module ひとり" (劇団ひとりみたいだ) 。なんで Monday なんだというのは特に理由はなくて、語呂が良い (MM と略せるし)とか、月曜にこの話が出たとかそんな感じだったと思います。 ということで、 This week's challenge: "HTML::LinkExtor". HTML::LinkExtor は HTML 文書の中からリンク文字列を抜き出して返してくれるモジュールです。
  10. bricklife.weblog."Monday Module - HTML::LinkExtor" | from - | updated at 2003.12.08 03:24 AM
    Monday Module - HTML::LinkExtor Kyoさんのいいだしっぺで、おもしろそうな企画が始まりました(引用元は NDO::Weblog です)。CPAN は普段あまり使わないので、勉強のために参加してみます。 NDO::Weblog: Monday Module ひとり - HTML::LinkExtor Perl Hacker な人たちと IRC でチャットしていて、Monday Module とかやらないかっていう話が出ました。要は Photo Friday のパクリで、一週間に一回ネタ出ししてそれについてのエントリを書く、それの Perl スクリプト版。CPAN から適当なモジュールをピックアップして、それをお題として、何かスクリプトを書いてみたらどうだろうという。 予行練習のお題は「HTML::LinkExtor」。これは HTML ページ内からリンクを抽出するモジュールです。これを使って僕が作ったのは「リンクチェッカー」。いまさらこんなの作っても意味ないのですが、これしかネタが思いつかなかったので(^^; 引数にリンクチェックしたいページの URL を渡すと、そのページ内の「a 要素」からリンクをかき集め、存在しているかどうかチェックします。なければ参考として、Google のキャッシュの URL を表示するようにしました(Kyoさんのアイディア)。この機能はmiyagawa氏作の「WWW::Cache::Google」を使って実現しています。これでページがなくなった原因がわかるかも・・・?
SEMツール
  1. Googleツールバーに脆弱性を修正した最新版が登場 | from RssRolling | updated at 2004.09.28 03:32 PM
    先日発見されたGoogleツールバーの「任意のスクリプトが実行可能な脆弱性」が改善されたようです。...