[wiki]
WikiSpam

isnot.jp/wiki [Permalink] [編集] [差分]

最終更新:2006-05-14 00:40:05

当サイトであったWiki spam被害のなかに、特に目立つ特徴をもつものがあったので記録します。

今までに対策したこと

RSSなど使って随時監視しつつ、やられたページはバックアップから手作業で復旧しています。また、攻撃がされる度に.htaccessにdenyするIPを手作業で追加しています。緊急時には「edit.cgi」のパーミッションを一時的に落とすことによって対応しました。

お名前: コメント:

今回の状況(2005/09)

ひさしぶりに複数ページをやられたと思ったら、おもしろいspammingを観測しました。なお、ページ数は10で、やられた次点でサイドバーに表示していた「最近の更新」リストのページに一致するようでした。その後、復帰を試みる操作があったようですが、これはこびとさんがやってくれたのかな……あとで確認してみます。(追記。それらしきログがあった。)

 <div id="wikitikitavi" style="overflow:auto; height: 1px; ">
 [[http://WTHP1.coolhost.biz] [WTHPD1]]
 [http://WTHP2.coolhost.biz  WTHPD2]
 [WTHPD3](http://WTHP3.coolhost.biz)
 [http://WTHP4.coolhost.biz | WTHPD4]
 [WTHPD5 | http://WTHP5.coolhost.biz]
 [[http://WTHP6.coolhost.biz WTHPD6]]
 </div>

ログを解析してみたら、いくつか特異なことが見えてきた。対象者の最初のアクセスのログは以下。

 ppp-70-250-215-134.dsl.spfdmo.swbell.net - - [27/Sep/2005:09:46:56 +0900] "GET http://isnot.jp/?p=WikiSpam HTTP/1.1" 200 21223 "isnot.jp" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)"

ご覧のように、

 GET http://isnot.jp/?p=WikiSpam HTTP/1.1

というようなリクエストの仕方をしている。本来なら「http://isnot.jp」の部分は不要。普通はHostヘッダーにisnot.jpとセットする。

この時点で(粗悪な)ボットを利用したものであると推察できる。一般によく使われているブラウザはこんな変なリクエストを送ってこない。そして一番特徴的なのが、126ものリモートホストをとっかえひっかえしていて、同じものは最大で6回しか使っていなかった。ほとんどのリモホは使い捨て。ドメインが重複していたりするが。これは……リモホ偽称しているか、ボットネット的な分散攻撃手法か。興味深いところではある。

匿名プロクシから宣伝書き込みや荒しを防ぐ為に2ch管理者が作って使用しているDNS式ブラックリスト

前回の状況(2004/12〜2005/1)

被害を受けたページを消してしまったので形跡は残っていません。spammerは中国から来たようです。

特徴

ある既存ページにWikiName?を使って新規ページへのリンクを作成し、そこから連鎖的に編集していくというように、Wikiの特徴を利用している形跡が見て取れます。

Request
http://isnot.jp/edit.cgi
Method/Version
POST HTTP/1.1
User Agent
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322)

User Agentはいつも同じです。

Remote IP(日付、被害ページ数)

googleからのアクセスを示すreferer

http://www.google.com/search?q=wiki&hl=zh-CN&lr=&newwindow=1&client=google&rls=GGLD,GGLD:2004-49,GGLD:zh-CN&start=830&sa=N

第1回目の攻撃(12/6)の最初のアクセスは、google(中文版)で「wiki」をキーワードに検索した結果から訪れています。830件目以降の結果を表示する画面から来ているので、かなり広範囲に渡ったサイトにspammingしている可能性が推察されます。

最初に訪問したページ

2回目以降では直接、更新順のページ一覧から訪れています。そして最後に更新されたページから、書き込みをしているようです。

ログ

ここで使われているFSWikiLiteは、編集するときはedit.cgiにPOSTでアクセスすることになっているので、その部分のログを示します。

※ロボット対策として画像にしています。文字列は「編集」画面にコメントにして残してあります。

wikispan20050105.png

[FrontPage]

いしだなおと it@isnot.jp